最近、テレビでもよく見かけ、お店も色んな所で続々オープンしているスーパーの『食生活♥♥ロピア(しょくせいかつらぶらぶろぴあ』。
日本版コストコとも呼ばれるだけあって、冷凍食品や肉のパック、そして大人気の惣菜もとにかくでっかいです!
ただ、コストコと違って「美味しくないから返品したい」と思っても出来ないので、初めて買う時は躊躇しますよね。
そこで、普段あんまりお惣菜を買わない私が人気の商品を実際に買って、忖度なしで正直にレビューします。
好みもあると思うので、個人の感想です。
男爵コロッケ(牛肉入り) 税抜380円
自分で作るのは大変なので、スーパーでついつい買ってしまうコロッケ。
買ったコロッケってなぜか美味しいんですよね~。

ロピアのコロッケは5個入りで380円なので、他のスーパーよりもちょっと高く見えるかもしれませんが、サイズが大きいので実はすごくお得なんです!
▼なんと横幅が10㎝もあります!よくあるスーパーのお惣菜のコロッケの1.5倍はありそう。

サイズが大きいだけでなく、衣が粗目なのでトースターで温めるとザクザク食感になって美味しいです!
5個もあるので残ったらお弁当に入れたり、翌朝のパンに挟んでコロッケサンドにしたり、カレーにトッピングしたり、1パック買うとめちゃくちゃ楽しめます!
ロピアのお惣菜ではかなりオススメです!
マルゲリータピザ 税抜599円
ロピアと言ったらピザ!テレビで特集されたら100%大人気商品として紹介されていますよね。
お店によっては2枚、3枚買うとお得なお値段になる事もあって何箱も買っている人もいます。

焼いてから冷めたピザって、なんか美味しくなさそうなイメージで今まで買った事がありませんでした。
でもこんなに長期間大人気って事はきっと美味しいんだろうという事で、一番スタンダードなマルゲリータを買ってみました。

とりあえずサイズがデカい!!マイバスケットにも入りきらないので持ち帰るのも大変でした。
測ってみたら直径30㎝弱?28~29㎝くらいありました。2~3人前くらいかな?
あんまりデカいので、そのままだとトースターに入らないのでカットしてから半分ずつ焼きました。

トースターで4~5分、チーズとバジルの香りがしてきて良い感じです。
それにしても6等分にしたらめっちゃデカかったです(笑)。

生地は薄いけど程よくもちもちして、耳の部分はカリカリ。焼きすぎるとカリカリになりすぎるので、そこだけ注意かな。
正直思ったよりもだいぶ美味しかったです!人気なのも頷けます。
また買いたいと思えるクオリティでした。
ほぼ具 ほぼ海鮮巻き(鉄火・サーモン) 税抜1190円
こちらも具がぎっしり詰まったビジュアルが衝撃的な、大人気の巻き寿司です。
基本の種類がサーモン、まぐろ、ネギトロがあって、2種類ずつ入って組み合わせ色々でした。
今回はサーモンとまぐろをチョイス。

ま~私はサーモンもまぐろもそこまで好きなわけではないのですが、夫は大好物なのでテンション爆上げでした。
▼細かくカットされたマグロがたっぷり入っています。大葉も一緒に巻かれているのが見えます。

マグロがたっぷり入ってるけど、細かくカットされてるのですごく食べやすいです。
大葉のおかげで生臭さもなく、美味しかったです!
ただ、シールで隠れた部分に『まぐろの端っこ』が入ってて、そこが具がスカスカでちょっと残念でした😢

サーモンにはきゅうりが入ってます。こっちの端っこはたっぷりで良かった!
サーモンもまぐろもお刺身がたっぷり入ってるので、夫はすごく気に入っていました。
中身のお刺身が好きな人なら損はしない商品だと思います!
小林さんちのおにぎり(焼豚) 税抜300円
大きくて具がたっぷり入ってる大人気のおにぎりは、どうやら毎日は売ってないらしいです。
普段、おにぎりはあまり買わないのと、買ってもお赤飯を選びがちなのでこういう具沢山おにぎり初体験です。

私が行った日は2種類出てまして、『いくらと鮭』のおにぎりと、『焼豚』でした。
今回は、半熟の卵の黄身が美味しそうだった『焼豚』を選んでみました。

それにしてもデカイ!!!普通のおにぎりの2倍は軽くあります。
そして、このボリュームを支えるためか、ラップは2重になって厳重に包まれていました。

味付けは想像通りの甘辛系で、焼豚はほんのりスモーキーで良い香りがしました。
焼豚は厚めでしっかりした存在感があります。噂通り、具が大きくて満足感が高いです♪
ただ、ごはんが潰れたようなべちゃっとした感じでイマイチだったかなぁ。自分がおにぎりはおこわ系が好きなので個人の好みの問題ですね💦
自家製ロピア一口肉団子(黒酢あん)8個入り 税抜400円
ロピアのお惣菜は、何故か肉団子系が多いです。
売れ残った肉を加工するからかな・・・?と思ったりしてますが、正解はわかりません。
今回買った『自家製ロピア一口肉団子(黒酢あん)』の他にも、今日はでっかいチーズつくねとか卵黄のつくねとかもありましたし、ひき肉系だと焼売も2種類ありました。

全部が人気で悩みましたが、今回買ったのは黒酢あんがおいしそうだった一口肉団子です!
こちらは8個入りで400円でしたが、12個入り555円ていうのもありました。

一口肉団子という割には1個がでかくて、43gもありました。大体2~3口くらいのサイズ感です。
味はそこまで酸味はなく、鶏肉だし中に野菜がたくさん入ってシャキシャキしてるので、見た目よりもあっさりしています。

ごはんのおかずにもおつまみにも、次の日のお弁当に入れてもいいし、冷凍も出来るのですごく使えるお惣菜でオススメです。
モンスターバーガー 税抜666円
その名の通り、モンスター級にデカイハンバーガーです!
最近のマックのセットとかすごく高くなってるので、ロピアのモンスターバーガーはマジでデカくて、ポテトもついてコスパ良すぎですね。

▲まるでぬいぐるみのような大きさの容器です。

▲分厚さもすごい。15㎝くらいはありそうです。

▲重さは驚愕の459g!触った感じ、バンズがかなりしっかりした感触です。たぶん崩れにくいように固めに焼いてるのかな?

▲バンズをめくるとからあげが3個も!タルタルソースが添えてあって美味しそう!

▲ベーコンの下にはハンバーグがこんにちは。
▼さらに半分のハンバーグが隠れていました!ハンバーグ1.5個って前代未聞じゃないですか!?

温かい方が美味しそうなので、電子レンジで温めます。本当はレタスは温めない方が良いので具は別々に温めた方が良いのでしょうが、面倒なのでそのままいきます。

▲バーガーに添えてあったサイドメニューはトースターで温めます。これだけでもすごいボリューム!
ポテトもからあげも美味しかったです。

バンズは表面は固いけど、中はフワフワでかなり美味しかったです。
ハンバーグはまずくはないんだけど冷凍っぽい感じかな?ハンバーガーとしてめちゃくちゃ美味しいというほどではないけど、ジャンクなものをがっつり食べたい!という時には本当にオススメ!値段が手頃だし、かなりコスパが良いです。
でも噂ではカロリーが1500kcalあるらしくて、そんなにしょっちゅう食べられないですね💦
まとめ
普段はほとんどロピアの惣菜は買わない私ですが、人気の商品は果たしてどんなに美味しいんだろう?と気になっていたので率直な感想を書いてみました。
ちなみに、人気のうなぎの姿寿司とキンパはずっと前に食べた事がありますが、イマイチだったなぁ。

買ったのは別の店舗でしたが、どちらもごはんがカチカチで美味しくなかったんですよね。
全店舗ごはんが私の好みではないのかも・・・?

なので、ごはんが入ってないピザやコロッケをリピ買いしたいと思いました。