所沢から車で30分ほどのふじみ野市にお菓子の工場直売所あるという事で行って来ました!
しかし、なぜこんなくそ暑い中わざわざ行ったのかというと・・・
8/31までかき氷が無料でいただけるのです!
ちょっと意味がわからないですよね!?でも、そのまんまの意味です(笑)。
しかしながら、そんなにうまい話があるか?何か重大なトラップがあるのではないか?と半信半疑になりながら行ってみる事にしました。
ねぼけ堂工場直売所について
住所 | 埼玉県ふじみ野市亀久保1857−1 |
電話 | 049-262-0377 |
定休日 | 月曜日 |
営業時間 | 9:00~16:45 |
支払方法 | クレジットカード、バーコード決済可 |
場所の説明はしづらいのですが、ナビの通りに行ったら大きな看板があったのですぐわかりました。

ただ、ちょっと、いやかなりビックリしたのがここの駐車場です。

なんと縦列駐車なんですよ!!!
大きい車同士が前後になったら出る時どうするんだろうとか、大きくなくても帰りはどこから出るんだとか思ってたら、進行方向に進んで建物の裏側を回ると道に出られる造りでした。

帰る時は、フォークリフトに気を付けて、敷地内は徐行しましょう。
ねぼけ堂の店内
お店はこんな感じ。道路側にわかりやすく入り口があります。
そしてお目当てのかき氷ののぼりがありますね。

▼入り口にはかき氷や、送料無料のサービスのお知らせが貼ってありました。

店内は小さく、2~3組のお客さんが入ったらいっぱいになりそう。
▼入って正面にあった商品は、カラフルでかわいい巾着入りのものなど、華やかです。お値段が割増しにならないから巾着入りはお得です。

▼贈答用の箱入りもあります。選んだものを箱に詰めてくれたりもするみたいです。

▼そして、私のお目当てはお得なB級品です!段ボールに入ってるのが工場直売感があって良いですね!

この日のお徳用は見切れちゃってるけど7種類ありました。

▲試食がズラリ!全部を食べさせてもらえるわけじゃないんですが、結構いただきました(笑)。
ねぼけ堂さんのお菓子は、あんまり食べ慣れてないものが多く味の想像がつきにくかったので、試食して美味しいのがわかると購買意欲が湧きました💪

▲壁に貼ってあったオススメの食べ方。ごましゃり煎餅をバニラアイスといっしょに食べるのは絶対やろうと思います。

お会計の時に、インスタやLINEをフォローして、クーポン画面の提示すると割引対象品以外は10%割引になりますよと言われましたが、店内にあったクーポンの写真撮影でもOKとの事でした。
この割引クーポンは8/31までですよ!!
お待ちかねのかき氷
お会計が終わったらすぐ店員さんから「かき氷無料なので、味はどれが良いですか?」と聞いてくれました。
やったー!本当に無料なんだ、すごいです。

お菓子を600円買うと、その家族全員がかき氷無料の対象になるそうです。
お菓子を買わない人はかき氷代350円。4人家族で来たら1400円も得するって事!?太っ腹すぎ!
そうそう、閉店は16:45ですが、かき氷の受付最終時間は16時ちょうどです。
お買い物は16時までに済ませましょう。

表に扇風機が何台もフル稼働しています。
暑い中、扇風機の風を浴びながらかき氷を食べるのって子供の頃を思い出します😊

外だけど、ペットの同伴はNGだそうです。

そしてきたのがコチラ!!
デカッ!!😳ガラスの可愛い器にたっぷりの氷がキレイに山盛りになってますね~!
こりゃ無料のかき氷の量じゃないですよ!シロップもたっぷりで、外がめちゃくちゃ暑かったから冷たい氷が沁みました~♪
しかも、おしぼりも凍ってて首筋に当てたらさいっこうに気持ち良かった~!なんたってこの日は35度以上の猛暑日だったので冷たいサービスは嬉しかったです💕
ねぼけ堂さん、ごちそうさまでした♪
8月中はまだまだ暑い日が続きますので、まだ行ってない方は是非ねぼけ堂さんにお出かけください!
ねぼけ堂で買ったもの

B級品全部と、表ののぼりにもあったレモンのゴーフレット、あとなんか可愛くて美味しそうだったゼリーを買いました。
ねぼけ堂さんのお煎餅は、米菓もあるけど、どっちかというと小麦粉で出来たクッキー系が多いです。
レモンのゴーフレット | 600円(10%引きで540円) |
ゼリーのセット | 570円 |
醤油かりんとうB級品 | 250円 |
玉子煎餅B級品 | 270円 |
ピーナッツ煎餅B級品 | 300円 |
ごまシャリ煎餅B級品 | 250円 |
お徳用かりんとう | 360円 |
ローストジャガー(甘塩) | 324円 |
おいしいこわれせんべい | 390円 |
合計 | 3254円 |

思ったよりも買ってしまいました💦
冷静に考えたら3000円超えのお菓子って尋常じゃないですよね(笑)
ねぼけ堂さんの高コスパお菓子ベスト3
工場直売品という事で、気になるのはコスパですね。
単なる安さだけではなく、美味しさ、量、値段を考慮して独断と偏見でトップ3を決めました!
第1位 醤油かりんとうB級品
こちらはかりんとうと言う名前ですが、普通のかりんとうとは全然違います。
中はスナック菓子のようなサクサク食感、周りがカラメルのようなカリカリした甘じょっぱい醤油味です。

200gのたっぷりの量で、お値段はなんと250円。めちゃくちゃ安い!!
それでいて、一度食べ始めたら止まらない美味しさ!サクッと軽く、甘じょっぱい味は永遠に食べられそう!
ちなみに同じような商品の『お徳用かりんとう』は160g360円ですから、圧倒的に『醤油かりんとうB級品』の方が高コスパです。
ねぼけ堂さんを訪れたら絶対買うべき商品です!!オススメ!
第2位 ごまシャリ煎餅B級品
ごまシャリ煎餅はすごく薄くて、普通の煎餅と違う形状なのでどんな味だろう?と思ってたら試食をいただきました。
パリパリの甘じょっぱい系生地にゴマの風味がたっぷりですごく美味しいです!

200g入りで250円なのでお値段的にもとってもお値打ち。普段のおやつにピッタリです。
極薄でサクサクした食感と、ごまの香ばしさが後引く美味しさであっという間になくなりそうです😋
第3位 ピーナッツ煎餅B級品
ピーナツ煎餅は、クッキーみたいな生地にピーナッツが入ってます。
サクサクで甘い生地とピーナッツがアクセントになってる洋風おせんべいって感じです。

南部せんべいのピーナッツのやつみたいなかんじかな・・・?
でも南部せんべいよりも薄いので、歯的にはとても食べやすいです。
こちらは210g、300円です。正方形の薄めのクッキーが山ほど入っていてコスパが良いと思いました。
ちょっと洋風に紅茶のお供にもオススメです!
まとめ
いかがだったでしょうか?
埼玉県ふじみ野市にこんなにお得な工場直売所があったとは、なんで今まで知らなかったんだろ~と不思議でなりません。
売ってたお菓子も、スーパーとかドラッグストアでお見かけしないような珍しいものが多くてすごく新鮮でした。
ポテチ以外にも美味しいお菓子ってあるんですね
そして何と言ってもかき氷サービス!今年初めてのかき氷でとっても美味しかったです。
夏休みも残りわずかですので、最後にお菓子買ってかき氷を食べにお出かけになってはいかがでしょうか?