2025年の5月に初めて埼玉県狭山市にある芥川製菓の工場直売に行きまして、あまりのお得さにテンション爆上がりして、文字通り爆買いしました。
その時の様子はコチラ▼

そして、その時のチョコは全て食べ切り、おそらく工場直売そのものが9月には終わりそうという事で、再び行って来ました!

でも、前と同じように安くて美味しいチョコをたくさん買うつもりで行ったら、予想外の展開に・・・。
芥川製菓の工場への行き方
芥川製菓の地図は検索すればすぐ出て来ますが、なんとGoogleのナビは工場の裏に案内してきます(なぜかうちの車のナビも・・・)。

青い線がGoogleのナビです。わざわざ遠回りして裏に行かせる意味・・・。
赤い線が実際に工場の駐車場に行けるルートですので、参考にしてください。
もしかしたら『上久保公園』をナビにセットした方がいいかもしれません。
芥川製菓の工場直売は年中やっているわけではありません。
今年はアウトレットセールの後、4/17(木)から始まり、終わりはたぶん9月頃です。いつまでなのか聞き忘れてしまいましたが、少なくとも9月の2週目まではやっていました。

▲以前は1組ずつの入室でしたが、今は2組ずつに変わり、インターフォンを押さなくても入って良いらしいです。
この日買ったもの
まず、前回5月に来た時と比べてビックリするくらい商品が少なかったです。
なんとビックリ、4種類のみ。

しかもそれらが前回よりもすごく値上がりしていて、呆然としてしまいました・・・。
室内写真NGだったので画像はありませんが、壁に「9月から値上げします」という張り紙がありました。とうとう来たか・・・って感じですね。
名称 | 1袋 | 2袋 |
切り落としチョコ | 300円 | 500円 |
バーチョコ | 600円 | 1000円 |
詰め合わせ(小) | 600円 | 1000円 |
詰め合わせ(大) | 700円 | 1200円 |
合計 | 3700円 |
とりあえず2袋買うと安くなるので2袋ずつ買いましたが・・・。
奇しくも前回と同じ3700円分購入しました。でも、前回は19袋買えたのに、今回は8袋でした。でもまぁまだ、普通に買うよりは安いはず・・・。
美味しいのはわかりきっているので、今回はコスパについて主に書こうと思います。
切り落としチョコ
以前で言う、切り落としチョコです。
200g入りで1袋(確か)300円、2袋で500円でした。

前回、5月に買った時は1袋200円だったので、1袋300円だと1.5倍の値上げなのですごく衝撃的ですが、2袋だと500円。1袋分250円ならビックリするほどの値上げではないです。
1g1.25円なのでまだまだ安い!この価格に抑えてくれて本当にありがたいです。
バーチョコ
お次は個包装のベリー味のバーチョコレートが25本入ってます。
1本12g×25本で300g入り。値段は1袋600円、2袋1000円。
内容量が同じものが、前は1袋300円だったので、これはビックリする値上げです・・・。

以前購入した個包装のバーチョコも同じ本数で同じ重さですが、袋が小さくなっていて随分少なく見えました。チョコ自体も短くなってるようですが、その分太くなってるみたいですね。


ただ、2袋購入したとすると、100gあたり約167円ですのでスーパー等で買うよりはまだまだ安いです。今、50gくらいの板チョコが200円くらいしますもんね。
ちなみに味は爽やかなベリー味ですごく美味しかったです。
詰め合わせ(小)
今回は個包装のプラリネがたくさん入ったセットがなくて、この小さめのタイプでした。
ただ、前はなかったコインチョコが入ってます!このコインチョコめっちゃ美味しいんですよ!

中身は白いチョコ×8個、コインチョコ×5個、四角いチョコ×9個、バーチョコ×10本の合計32個入り。
全部で278g入りでした。思ったよりはたくさん入ってました。

気になるお値段は、1袋で600円、2袋だと1000円です。
前回は1g1円以下だったことを考えると、1g1.8円はなかなかの値上がりです・・・。
久しぶりに食べたコインチョコはやっぱり美味しかったです・・・。
詰め合わせ(大)
こちらは上の袋と内容はほぼ一緒で、もう少し多く入ったものです。これだけ袋の形状が細長かったです。

白いチョコ×5個、2層のチョコ×5個、コインチョコ×4個、四角いチョコ×13個、バーチョコ×10本の合計37個。
全部で322gでした。

袋がすごくコンパクトだったので思ったよりも入ってる!というか、前回のB5の大きい袋に入っていたのとあんまり変わらないです。
前回買った一番大きいB5サイズの袋。32個、327g入り300円


ただ、今回のこの袋の金額が・・・
1袋700円、2袋で1200円・・・!!!
もちろん2袋購入しましたが、それにしても1袋あたり600円ですから、倍の値上がり!
マジか・・・。いや、それでもチョコって以前よりも相当値上がりしてますもんね。
前回、5月に買った時がまだ値上がりしていなかっただけで、これが適性どころか、まだ安いです。
大手メーカーの板チョコは50gで200円くらいという事は1g4円、芥川製菓さんは1g2円だから半額で、しかも色んな味の詰め合わせが味わえるので、とてもお得です。
あと、今回の袋がすごく小さかったために、まさか前回の大きい袋と同等くらいに入ってるとは思わず、何倍も値上がりしたように見えてしまって、より損したような気分になってしまいました。
家に帰って全部開けて、重さを計算したら「あ、これくらいの値上がりならしょうがないか・・・」とやっと思えました。
まとめ
世間のチョコのえげつない値上がりの波が、とうとう芥川製菓さんまで届いてしまいました。
すごく悲しいけど、それでも他で買うよりはうんと安いので、やっぱりチョコは芥川製菓さんで買うしかないと思います。
思い返せばこの半年以上、スーパーやドラッグストアではチョコ菓子を全く買わなくなっていました。キットカットやアルフォートや紗々、ミニビットとか好きだったのに・・・。
やっぱり芥川製菓さんのチョコが美味しくてたくさん入ってるので満足感が桁違いだからですね!
今後もきっと、工場直売をやってる期間に芥川製菓さんにチョコを買いに行きます!