まだまだ暑いですが、9月5日からブロンコビリーで秋のサラダバーが始まったという事で食べてきました!
ブロンコビリーは開店から16時までランチタイムでお得に食べられます。
私が行ったのも14~15時頃でしたが、ずっとお客さんがいましたよ。

サラダバーがあるステーキファミレスは数あれど、ブロンコビリーはかなりレベル高いと思います!
種類は多いし、ゼリー系や果物が美味しくてデザート欲も満たされるし、クルトンとかのトッピングやドレッシングも美味しいです。

まず1皿目の秋のサラダは、カボチャとクリームリーズのサラダとナスとさつまいものゴマ坦々パスタ。
その他、ついついレタス系とコーンもたっぷり盛り付けてしまいました。

パスタにはほとんどナスがなくなってて残念。誰かが具を根こそぎ持って行ったのかなぁ?
しかし、あまり辛味も香ばしさもなく、坦々風なのかよくわかりませんでした。
かぼちゃのサラダはすっごく甘くて、サラダじゃなくてデザートですね!スイートポテトみたいな感じで美味しかったです。

ドレッシングは期間限定の黒トリュフドレッシングが美味しかったです!
トリュフそのものの味にはなじみがないので「トリュフ味が濃い」とかは言えないのですが・・・。
野菜とピッタリ合うし、ハンバーグやステーキにも合いそうです。
▼2皿目もかぼちゃサラダをいただきます。レタス類はシャキシャキだし、チーズのトッピングも嬉しい。

▼巨峰ゼリーとパイナップル。
ゼリーはとろとろタイプでまぁまぁ美味しかったです。
で、パイナップルがめっちゃうまい!です。オレンジもあったけど、小さすぎるカットで剥くのがめんどくさそうだったのでやめました。

▼ハンバーグとカルビのセット。
これがですね、半分も食べないうちに脂がきつくなってしまって、「どうしよう~」と思ってたんですが、パイナップルを食べるとリセットされてまた肉を食べられるようになるんです!
なので、肉→パイナップル→肉→パイナップルって感じでなんとか完食出来ました。

いや、ハンバーグもカルビもすごく美味しかったんです!ただ、そろそろこういうコンビメニューはやめた方がいいのかも・・・😿昔はこれで足りないくらいだったのに、悲しいです。
まぁそんな感じで、お肉があんまり食べられなくても、サラダバーを頼むと野菜をたくさん食べられるので満足感があります。結構年配のお客さんが多かったので、肉は少しで野菜をたくさん、みたいに食べてるのかもしれませんね。
ブロンコビリーのサラダバーは、季節ごとに期間限定メニューが出るので、また食べに行きたいなと思いました。