ずーっと気になっていた東京ドーナツの工場直売に行ってきました!
所沢からは、ららぽーと富士見を通り過ぎた先にあります。
ドーナツ大好きなので楽しみです!
東京ドーナツはこんな所

こじんまりとした建物ですね。駐車場は建物の目の前に5台くらいは停められる・・・はず。
私が着いた時はお昼を回った頃で他に誰もいませんでした。
店内
店内はハロウィン仕様になっていました。かわいいですね。

普通のドーナツやカレーパン、焼きドーナツにチュロス的なものなど、色々ありました。
大体1個売りのものは150円、袋に入ってるお買い得品のクッキーチュロは550円、本日のおすすめ品の砂糖がかかった小さめドーナツは250円。

あと、箱入りのドーナツ詰め合わせ(下の画像の右下にちらっと写ってるやつ)が1200円くらいだったんですけど、かなりサイズが小さかったです。画像撮って比べれば良かったな。
私が買ったのは水色の矢印のやつです。これは普通サイズでした。

他にカレーパンと水色のチョコがかかったかわいいやつ。
買ったのはこちら

右上から反時計回りに
- 水色のチョコがかかったドーナツ 150円
- カレーパン 150円
- チョコがかかったオールドファッション3個入り 400円
- グレーズとくるみのドーナツ2個と粉糖のドーナツ1個 400円
粉糖のドーナツは、似た見た目のクリーム入りのが150円で売っていたので同じかと思ったら、これはクリームなしで夫がガッカリしていました。


結構生地がミチッとしたドーナツです。イースト系のふんわりとはまた違う食感。
粉糖のもグレーズのも同じでした。


バラ売りの水色のチョコがけも基本的に同じ味。


こちらは生地がピンク色だったんだけど、味の違いがあんまりわかりませんでした・・・。
繊細な舌を持たずすみません。
でも、色が水色とピンクで可愛いですね!

3個入りのチョコがかかったオールドファッションぽいドーナツ。見た目に反して食感がサクサクガリガリしてなくて物足りない感じ。モソモソ系なので水分補給必須です。
写真を撮り忘れましたが、カレーパンはトースターでしっかり焼いたらカリッカリになって普通に美味しかったです。特に辛くもなく甘くもなく、具もなく・・・コンビニレベルには美味しかったのかなと。
まとめ
正直な所、期待しすぎた面もあり、そこまでお得感は感じませんでした。
値段に関しても、ばら売り1個150円、3個入りは400円で1個当たり133円だし、10個くらい入ってた詰め合わせ1200円は、通常のドーナツよりもうんと小さくて全然安い感じしなかったです。
しかも味に特徴のない、モソモソ系ドーナツですからねぇ・・・。
これならスーパーのパンコーナーの菓子パンやドーナツの方が美味しいし買いやすいかも。
せめて、イースト系ドーナツはもう少しふんわりさせて欲しかったし、オールドファッションはカリカリしてればなぁ・・・。
まぁ、個人の感想ですので悪しからず・・・。