先日初めて行った入間の工場直売所「うち田」さんで買ったお菓子をご紹介します!
すごくたくさんの種類があったのでごく一部ですが、これから行く方の参考になればと思います。
↓お店の様子等はこちらです。

アーバンフーズ入間工場 手造り菓子工房「うち田」
入間の工場直売と言ったらココ!ってくらいの有名なお菓子の工場直売所です。
洋菓子も和菓子も種類豊富にあります。
↓私が買ったものはコチラです↓

- 紅茶のシフォンケーキ 800円
- プリン 120円×2個
- 栗まんじゅう 5個入り 550円
- 生どら焼き 110円×2個
- フクロウサブレ 100円×2個
- ホームメイドパイ 6個入り 500円
- マフィン(プレーンとココア) 100円×2個
合計で2710円でした!
ちなみに賞味期限が長い物が多く、大体1週間くらいはありました。
紅茶のシフォンケーキ 800円

手書きの『紅茶』がいい味出してます。
丸々一個で800円は安いですね!!シフォンケーキ大好きなので嬉しい~!

材料はかなりシンプルです。余計なものが入ってない感じで良さそう。
シフォンケーキって軽いからモリモリ食べられますけど、カロリーはやっぱりヤバイですね・・・!
1個890kcal・・・。

高さは11㎝くらいありました。

開けると紅茶のいい香り!
なるべくキレイにカットしようと頑張りましたが、柔らかくて難しかったです💦
シフォンケーキの要とも言える食感は、めちゃくちゃふんわりしていて素晴らしい!
淡雪のように口の中で溶けていきます。
優しい甘さと紅茶の風味が良くて、ペロリと1個行けちゃいそうでした。
以前は700円だったようなんですが、800円でもとてもお買い得だと思えるクオリティでした。オススメです!
生クリームプリン 120円
プリンはパステル系のとろけるプリンも、昔ながらの固いプリンもどちらも大好きです!
ここのプリンは名前に「生クリーム」とついていますし、色的にとろけるプリンかなと思ったのですが、

すくってみると結構固め!!味は良く言えば優しい味です。
悪く言うとあんまりパンチのない味といいますか・・・特徴がないといいますか・・・。

固いプリンなら、もう少し卵の味が強くてカラメルが苦いと合いそうです。
ちなみにプラスチックのスプーンもらえます。
栗まんじゅう 5個入り 550円
夫が食べたがった栗まんじゅう。
1個120円で、5個入りが550円なのでバラで買うより50円お得です。

栗あんには刻んだ栗が入っているみたい。秋にピッタリですね!

1個1個は白いシンプルな袋入り。
バラで売られてるものは、これに商品名などが書かれたシールを貼ってるようです。


1個は小さめの可愛いサイズ。2、3口くらいでいけます。
見た目通りのホロホロとした生地としっかり甘い栗あん。
水分少な目の生地と甘いあんを口に入れて、すかさず温かいほうじ茶を飲むとめちゃくちゃ合う!苦めの緑茶もいいな。
今どきはなんでもしっとりした食感のものが多いので、昔ながらのお茶うけって感じで懐かしい味でした。

生どら焼き 110円
生どら焼き110円ってすごく安いですね!「生」って名前についてると美味しそうに感じます。

パッケージの文字がいい感じ。1個当たり155kcalで大きさの割に控えめな印象です。


生地が均一に焼かれた色で美しいですね!香りも良く、ふっくらした食感で美味しいです!
中身はもうちょっと生クリーム的な、柔らかクリームを想像してたのですが、実際はバタークリームのような油っぽさと固いテクスチャーでした。
生どら焼きを2個じゃなくて、普通のどら焼きも買って食べ比べれば良かったな・・・。

梟サブレー 100円
見た目が可愛いフクロウサブレ。幸運の使者だそうなので、食べたら何かいいことあるかも!


サイズは結構大き目の手のひらサイズです。
賞味期限が1週間後だったので、買ってから3日後に食べてみました。
割ってみたら「サクッ」ではなく「モロッ」という感触。
しけったのか、元々そういうものなのかは不明ですが、味は香ばしくて美味しかったです。
ちなみに購入日当日に食べた夫に聞いたら「普通だった」と言ってましたが、あんまり考えないで食べる人なので当てになりません・・・。

ホームメイドパイ 6個入り 500円
あんことかぼちゃあんの2種類のパイが3個ずつ入っています。
1個90円なので、この袋入りだと40円お得になります!
パイにはハズレはないはず、と購入しました。



小さめでお茶うけにピッタリ。パイだけど、中身があんことかぼちゃあんの和風なので日本茶と合いそうですね。

食べてみると、思ったよりもパイのサクサク感はなく、ちょっと粉っぽい・・・。バターが少ないのかな?なんだかモソモソした感じです。
試しに20秒レンチンしてみたら、香りが良くなり、生地も柔らかくなったので美味しくなりました。
トースターで少し焼くのもオススメ。表面はサクッとしますよ。

マフィン 100円
入間の桜台展望台で食べたマフィンです。ココア生地とプレーンの2種類。

私はココア生地を食べました。しっとりふわふわで甘すぎず美味しかったです!
紙のカップが地味に剥きやすくて食べやすかったです。こういう心遣いが嬉しいですね。
1個100円だし、おやつにオススメ!

まとめ
振り返って見ると、せっかくいろんな種類があるんだからバラで色んなものを食べてみて、気に入ったらセットのものを買うようにすれば良かったです。
スイートポテトや杜の焼チーズ、チーズスフレも気になるので、また行きたいなと思いました。
あと、今回はなかった水ようかんもいずれ食べたいです!やはり夏にしかないのかな?
工場直売なので、すごく安い!というのを期待するとアレなんですけど、手土産よりかは自宅で食べるおやつっていう感じで通りがかりにちょっとあまいのを買うのには良い所だと思います。