狭山市の冷凍ケーキ工場直売所、レートリーさんに行って来ました!
冷凍ケーキと言えば、以前行った所沢の『ガトーシャトゥこぐま』さんの冷凍ケーキがとっても美味しかったので今回もついつい期待してしまいます。
レートリーさんの冷凍ケーキはどんな感じなんでしょうか?
(株)レートリーさんについて
レートリーさんは冷凍洋菓子の食品OEM専門メーカーですが、狭山市北入曽にある工場に隣接した直売所で誰でもお得な冷凍ケーキを購入する事が出来ます!
LINEでお友達登録するとポイントを貯める事が出来るそうです!

駐車場は工場の後ろ側、というのでしょうか・・・。
画像に写っている、車が停まっている所は工場敷地内です。その外側に駐車場がありますのでそちらに停めましょう。4台ほど停められます。


工場にフェンスが張り巡らされていますが、駐車場から直売所にすぐに行けるようにちゃんと出入り口があります。
動線が考えてあって素晴らしい!
入店します

営業日のお知らせとか、品切れの商品とか、レジ袋有料とか、お知らせが色々貼ってあります。
この日はジャンボ生どら焼きが売り切れとの事でした。

こちらはまだまだコロナ対策をしているみたい。
まぁ、お店も狭いし先客がいると入るのも気が引けますから、お店の方に呼ばれて入る方式は良いですね。

お店に入る時はマスクの着用も忘れずに。私もちゃんとして行きました(花粉症対策とすっぴん隠しだけど)。

入り口にあるメニューボードには、たくさんの商品名と金額が書かれています。
チーズケーキやモンブランといったスタンダードなものから、クレープの皮や色んな味のホイップクリームもあります!クレープパーティー出来そうですね~!フルーツやアイスも用意して、それぞれ好きなクレープ作ったら楽しそうです!


狭い店内には冷凍ケースが2台あり、片方には箱入り冷凍ケーキ、もう片方にはホイップクリームやスポンジ切り落とし等の冷凍ケーキ以外が入っていました。
この日は金曜日のお昼頃で空いていたのですぐに入れましたが、それでも他にもお客さんが絶えずいらっしゃいました。常連さんが多いみたいで、私の後に入った方はサッと目当ての物を買っていかれて、20秒くらいで退店してました。多少混んでても回転は早そうです。
ちなみにここの店員さんはとっても感じの良い素敵な方でした。
買ったもの
私が買ったのはこちらです!
- ホイップクリーム 1000ml 税込450円
- プレーンスポンジ切り落とし 税込100円
- マンゴーフラッペ 税込250円
- プリティーミニチョコレートケーキ 税込700円
- 渋皮モンブラン 税込900円
合計で2400円でした。

冷凍庫の容量が心配だったので、ちょっと量は控えめに・・・と思っていたのにこの量になってしまいました💦
冷静になって考えると、このホイップクリーム食べ切れるのかな・・・。1㍑・・・。

モンブランの箱の中身はこんな感じ。お店で売ってるようなちゃんとしたモンブランが入ってる・・・!!栗ものってるし!
これが冷凍とはすごいです。

チョコレートケーキは10個入りで700円なのでめちゃ安いです。サイズは小さめだけど、チョコレートケーキってあんまりたくさん食べられないからちょうど良いサイズ感。

さっそく解凍する分は容器に移して冷蔵庫へ、残りはひと箱にまとめて冷凍庫に入れます。
チョコレートケーキは3時間、モンブランは6時間かけて冷蔵庫で解凍してください、との事でした。


解凍したチョコレートケーキ、とっても美味しかったです!しっとりした苦めのスポンジとチョコクリームが相性抜群!濃厚なので小さめサイズでも満足感があります。


モンブランも冷凍だったとは思えない味です!栗のクリームは甘さ控えめ、中のホイップクリームの優しい甘さと引き立て合ってます。この値段なら十分コスパが良いです。
冷凍ケーキって、水分でべちゃべちゃにならないのがすごく不思議です。密封してるわけでもないのに霜もつかず、水分が出ずにキレイに解凍されます。元々ケーキ自体に水分が少ないからなのかな???
大勢が集まる時に出しても誰も冷凍とは気付かないのではないでしょうか。
レートリーさんの冷凍ケーキは安くたくさん入ってるので本当にオススメです!
プレーンスポンジ切り落としとホイップクリーム
スポンジ切り落としにホイップクリームを絞って食べても良し、マスカルポーネチーズと合わせてティラミスにするのもいいなと思い買ってみました。

スポンジは横13㎝×横19㎝、ホイップクリームの長さは40㎝近くもあるビッグサイズです!!
持ってみるとずっしりと罪(カロリー)の重さを感じます。


スポンジは購入したレートリーさん製造のもの、ホイップクリームは戸田市のスカーフード工業株式会社という所の商品でした。そういえばホイップクリームは内容量が1000mlなのに、カロリーは100gあたりというのはどうなんでしょう。水なら同じでいいと思うんだけど、ホイップクリームは1000mlは何gなんでしょうかね?量り忘れたのでわかりません💦

スポンジは薄~いのが8枚ほど入っていました。剥がして使おうと思ったらくっついていて、間にナイフを入れて切り離しました。

3枚分取り出し、半分に切ったものに適当にクリームを絞り出してサンドしたらこんなことに・・・。
冷凍ホイップはきれいに絞り出すのが難しいです。

味は、スポンジはやはり端っこなので、しっかり焼き目がついててちょい固めで香ばしさがあります。
ホイップクリームは思ったよりも脂を感じましたが美味しかったです。
ただ、スポンジが薄くクリームが厚かったので結構きつかった・・・。
このスポンジ切り落としを使ってデコレーションするなら、スポンジは2~3枚分くらいの厚さにする事をオススメします!!
まとめ
私が買ったチョコレートケーキやモンブランを始め、何種類もの冷凍ケーキがあるので家でケーキビュッフェをするのも良し、たくさんの人が集まる場に差し入れするも良し。
そしてクレープの皮やホイップクリーム、スポンジケーキの切り落とし等、お子さんと手軽にスイーツづくりを楽しめる材料もたくさんあるので非常に使い道がたくさんある工場直売所です!
今回は買わなかったけど、クレープの皮もとっても気になります。クレープパーティーがしたい・・・!
1回夫と2人でした事ありますが、生地を焼くのと生クリームの泡立てが面倒で2回目は開催しないまま数年過ぎたので、皮さえあれば食べたい時にすぐに出来ますね。
そして、狭山には少し離れていますがワッフルの工場直売所があるので、そのワッフルとレートリーさんのホイップクリームを組み合わせるのも良いですね♪
とにかく、美味しい冷凍ケーキを食べたい方と簡単スイーツづくりをしたい方にとってもオススメな工場直売所でした!