1886年創業の老舗チョコレートメーカー、芥川製菓さんの毎年2~4月頃に行われるアウトレットセールに初めて行って来ました!!
有名ホテルやレジャー施設のチョコを数多く手掛けているらしく、美味しいに違いない(ぼる塾の田辺さんもここのチョコを好きだって言ってたし)!
しかもどうやらこのアウトレットセールは超絶お得らしい!
2月の池袋を皮切りに、3か所で2日間を2回ずつ行われます。
ネットで調べると板橋や狭山の工場で直売をやっているような情報も出てきましたが、今現在もやっているかはわかりませんでした。
公式が発信しているのは、このアウトレットセールのみでした。
芥川製菓アウトレットセール(埼玉県狭山市)の情報
去る3/13、14の2日間、狭山市市民交流センターで行われたアウトレットセール。
その2日目に行って来ました!
『狭山市市民交流センター』は、西武線の狭山市駅の西口を出るとすぐ、バスロータリー沿いにあります。
『狭山市市民交流センター』には提携の駐車場がないため、芥川製菓のアウトレットセールに行く際は公共交通機関を利用する事を推奨されています。
確かにバスも駅もあるので、行ける方は公共交通機関が良いと思います。でも、どうしても車で行きたい・・・という場合は、『狭山市駅西口駐車場』が近くて便利です。
- 〒350-1305 埼玉県狭山市入間川1丁目3−5
- 24時間営業
- 30分まで無料・以降30分ごと100円・24時間まで最大料金1500円
- 2階3階からは駅まで立体通路直通
- トイレあり
私が行った11時過ぎ頃は、駐車場入り口に『満車』の表示がありましたが、次々に出て来る車がいたのですぐに駐車する事が出来ました。

駐車場から会場まで、歩くと2~3分の距離です。
会場近くに行くと、既にたくさんのチョコレートを買った方々とすれ違いました。中にはスーツケースを持った方も!

平日の狭山駅前は人が少ないので歩きやすいです。
会場から長蛇の列が出来ているのかと思ったら、特に列は見当たりませんでした。
入場します

入り口に警備員さんがいるので、あいさつしながら入場~!

中に入ると、左側からスタッフさんの「整理券配布しています~!」という声が聞こえてきました。
会場入り口の左側に『入場整理券配布場所』があり、そこでスタッフさんが整理券を配布していました。
早速もらいに行くと、「今配っている整理券は1時から入場出来る券なので、1時に戻ってきてください」との事。
そして、整理券を持たない人はその後に並ぶそうです。
整理券を持っている人の列と、持っていない人の列があるのかなと思っていたのですが、そういうわけではないのですね。
おそらく開場の10時より前に整理券の配布が始まり、入場出来る時間になったら改めて並び始めるという感じなので、どちらにしろ1~2時間は待たなければいけないようです。

会場内は、入場待ちの方々がベンチで座っていました。
駅チカなのでどこかでランチしたり、買い物して戻ってくる人もたくさんいるんでしょうね。

11時15分頃にもらった整理券は1時から入場可能なものでした。
そして、私が整理券をもらった10分後には配布は締め切っていたようです。

そしてなんと、この日の入場者数は通常の倍近かったようです!
さすが大人気の芥川製菓のアウトレットセールですね。
結局・・・
さすがに約2時間も待てない・・・という事で、チョコはやめてレートリーさんの工場直売冷凍ケーキを買って帰りました・・・。
どんなチョコがいくらくらいで売っていたのか、整理券を持っているとどのくらいの待ち時間で入場出来るのか知りたかった気持ちもありますが、さすがに2時間分もの駐車場代を払って待つのもな~という感じでして・・・。
もしかしたら、2時頃に行った方が並ぶ時間は少なかったかも??ただ、それだと商品が売り切れて少なくなるかもしれないので悩ましい所です・・・。
とりあえず、結論としては芥川製菓のアウトレットセールに行けるのは、時間と心に余裕を持った方だけ!という事です。並ぶのが嫌いな方にはオススメ出来ません💦
4月にまた狭山で行われるアウトレットセール・・・次こそは行ってみたい!と思いました。
2025年4月10日のアウトレットセールに行きました!詳細はコチラ
