先月(2025年3月)狭山市で行われた芥川製菓アウトレットセールに続き、4月10日(木)にも参戦してきました!

・・・とはいえ、前回はチョコレートまで辿り着けなかったので、今回はどれだけ並んでも絶対に買う!と心に決めて出発しました。
もう、先月の私とは違うのです。どんなに辛くとも並び尽くして見せます!
しかし、前回よりも少しだけ早く出たのにちょっと予想外の状態になってしまいました・・・。
購入したチョコレートの感想はコチラです

芥川製菓アウトレットセール(埼玉県狭山市)の情報
狭山市で行われたアウトレットセールの会場は『狭山市市民交流センター』です
狭山市駅の西口、バスロータリー沿いなのでめちゃくちゃわかりやすい場所です。
時間は10時から16時。
『狭山市市民交流センター』には提携の駐車場がないため、芥川製菓のアウトレットセールに行く際は公共交通機関を利用する事を推奨されています。
確かにバスも駅もあるので、行ける方は公共交通機関が良いと思います。でも、どうしても車で行きたい・・・という場合は、『狭山市駅西口駐車場』が近くて便利です。
- 〒350-1305 埼玉県狭山市入間川1丁目3−5
- 24時間営業
- 30分まで無料・以降30分ごと100円・24時間まで最大料金1500円
- 2階3階からは駅まで立体通路直通
- トイレあり
前回は11時過ぎ、今回は11時少し前に着きましたが、特に待つこともなく駐車出来ました。ちなみにこの駐車場は、「入り待ち停車は禁止」だそうですのでお気を付けください。
11時ちょうど、会場に到着!

前回は11時15分頃に会場に到着して1時からの入場整理券をもらいましたので、今回も同じような感じかしらと気持ち早めの11時に到着しました(本当はもう少し早く着きたかったんだけど・・・)。
余裕こいて駅前の桜を楽しみながら歩いていると、会場付近に異変が・・・!

Σ(◎‗◎;)めっちゃ行列出来てる・・・・!!!
えぇ・・・前回は列なんてなかったのに・・・。まさかもう整理券ないの・・・?

列の一番前にはこんな紙が掲示されていました。
一応中のスタッフさんに聞きに行ったら、整理券は既に配布終了。整理券の最後の時間が12時で、整理券がない人は12時の回の人の後に入れるとの事でした。
前回は11時15分到着で1時から入れる整理券をもらえましたが、今回は整理券の枚数が少なかったのかも?
しょうがないので列に並び、時間まで待つことにしました。この後も行列はどんどん長くなり、11時半の段階で110人待ちだったようです(警備員さんが言ってた)。
最終的には何人くらいになったんだろう??
いよいよ会場の中へ!!
待つこと1時間半(!)12時半に、や~~~っと会場の中へ!!
待っている時に、会場の中が壁際にコの字型に机が並んでいるのが見えまして、お客さんが順番に前に進んでいってるように見えたので、夫に「1回通り過ぎたら戻れないから、欲しいと思ったらすぐにカゴに入れなきゃね」と言ったら、前に並んでいたご婦人が「ちゃんと戻れるから大丈夫よ」と教えてくれました。そのご夫人は毎年来ているそうです。芥川アウトレットプロですね。

芥川製菓のアウトレットセールは、入り口でカゴを受け取るスタイル。笑顔の素敵なスタッフさんが渡してくれます。
そして、カゴだけでなくコインチョコも1枚サービスでもらえます!!やったー!

入り口から近いテーブルには500円のチョコが並んでいました。
色んな味のチョコがあって、どれも美味しそう~!ほうじ茶にアールグレイにエスプレッソ、キャラメル等々バラエティに富んでいました。

チョコは段ボールに入っていて、少なくなったら後ろから補充してました。
段ボールには商品名と内容量、金額がでっかく掲示してある親切仕様です。
コスパも大事なので、「食べたい」と「お得」を天秤にかけて選べますね。
そして、画像はないのですが試食もありました!
商品の向こう側、スタッフさんがいる所に置いてあって、食べたい物をお願いして手に載せてもらうスタイルです。
私は4個くらいもらいました💕
スタッフさんは人にもよりますが、バンバン配ってくれるって感じではないので、遠慮してるともらえません💦でもせっかく来たし、ウザがられない程度に声をかけて味見させてもらいましょう!買う事が決まってる商品でも、味見してからカゴに入れるといいかもしれません(笑)。

👆奥に写ってるかぼすトリュフを試食させてもらいました!ちょっと不思議な味・・・?
コーヒーチョコはびっくりするくらい美味しかった!!

👆後ろにもたくさんの商品が入った段ボールが・・・!
プラリネって箱入りで高級なイメージだから、いっぱい入って600円は激安だと思います!

👆いちご好きな私とバナナ好きな夫のテンション爆上がりしたコーナー(笑)。
バナナチップスをホワイトチョコでコーティングしてるのって珍しいですね!

👆芥川製菓さんといえば、SNS等でこれが一番目にしたかも?大人気のベルギーカップスタイルです!
これもカットされたものを試食出来ますよ(私はもらえなかったけど・・・)。

👆最近、ハイカカオチョコがめちゃくちゃ値上がりしてると話題になっていたので、240gで900円は安い!と即カゴにin。でもオンラインショップで税込み972円だったからあんま変わらなかった・・・。

👆芥川製菓といえば・・・!のでっかいチョコもありました!確か、ぼる塾の田辺さんがこのでっかいチョコを好きだと言ってて、それで芥川製菓さんが気になり始めたのでした。懐かしい。
上の画像の3枚組のと中身は同じなのかな・・・?とりあえず、コスパは3枚組の方が良かったのでこちらは見送り。

👆引きでみるとこんな感じです。コミケの壁サークルのように壁際に商品が並び、会場の中心部は何もないのでそんなに窮屈な感じもなくお買い物が出来ます!人数制限もしてるしね。
お客さんは1人だったり2人だったり、親子、友達同士、夫婦など色々でした。
そしてスタッフさんたちは皆さん感じが良かったです!
お会計

レジは5か所あるので特に混雑はしません。
一旦手前で待って、スタッフさんの指示に従って言われた番号のレジに向かいます。
そうそう、お会計は現金のみ!!ですので、お金を用意するのを忘れないでください!
私は普段あまり現金を持たないのですが、今回はこの日の為に家じゅうからかき集めてきました(笑)。いくら買うのか予想が出来なかったので2万円も持ってきました!
無計画にポンポンカゴに入れた割には6900円で済んだので、だいぶお安かったと思います!

お会計の後は、サッカー台でもらった袋に商品を詰めて、カゴを所定の場所に返して退場です。

帰り際、列を見てみたらめちゃくちゃ少ない・・・!外の列はもうなくなってました。
この時の時刻は12時50分。
これは・・・もしかしたら11時から待つのではなく、13時くらいに来た方が良かったのでは・・・。
商品もこの時点ではかなりたくさんありましたし、遅く来た方が待ち時間がかなり少なくて済みそうです。

帰りは、たくさん待って疲れたので、同じ『狭山市市民交流センター』内にある狭山のお土産も売ってるカフェで冷たい狭山茶を飲みました。めっっっちゃ美味しかったです!!10分近く待たされたけど。



甘いものを食べて、大量に買った後だったので柿ピーがすごく食べたくなって買いました。
でも狭山のものではなかったです(笑)。

買ったもの

人生で6900円もチョコを買ったの初めてです・・・!
最近、スーパーやドラッグストアで買えるようなお馴染みのチョコは美味しく感じなくなってたので(材料変わったりしたのかしら)しばらく買ってなかったのですが、試食でいただいたチョコが美味しすぎてブチ上ってつい色々買ってしまいました。

下:コーヒービーンズホワイト200円×2個

下:ベリーベリー/キャラメル&マカダミア
各500円
量が多くて1枚の画像に収まらなかったので分割しました(笑)。

各800円

下:ベルギースタイルチョコ1000円
まだ試食で食べた分と、入場の時にもらったコインチョコしか食べていないのですが、あの何気ないコインチョコですらめちゃくちゃ美味しくてビックリです・・・!
今回買ったものは試食出来たものもありますが、試食しないで買ったものもたくさんあるので食べるのがめちゃくちゃ楽しみ!
少しずつ大事に味わって食べたいと思います♪
芥川製菓アウトレットセールについてのまとめ
めちゃくちゃ美味しいチョコがお買い得価格で買えて、とっても楽しいアウトレットセールでした。
たくさんの人がこのアウトレットセールに集まって爆買いするのも納得です!
しかし、待ち時間が長いと体もツライですし時間ももったいないので、整理券をもらえなかった場合は『整理券の最終時間の1時間後』くらいに行けばあまり待たなくて済んで良いのではないかなと思いました。
2日目はわからないですが、少なくとも1日目は1時頃でも商品はモリモリありましたので、今回私は11時から12時半までの1時間半待ってみて「ムダだったな・・・」と思ってしまいました。
先月のアウトレットセール2日目は、11時15分に13時入場の整理券をもらい、今回は1日目で11時にはすでに整理券なし、整理券の最終入場時間は12時だったので、1日目と2日目とで整理券の時間や枚数が違う可能性もありますし、月によって違うのかもしれません。
ちょっとその辺は何とも言えませんが・・・。
ただ、1つ言える事は整理券の時間を過ぎれば列はぐんぐん少なくなっていくので、どうしても欲しい物があるというわけではない場合は午後に並ぶと待ち時間が少なく済むのでオススメです。もしくは早めに行って整理券を入手し、指定の時間に行く事。ただただ待つのは本当に疲れます・・・。
とはいえ、会場内に入った瞬間に見渡す限りチョコだらけ、試食は美味しすぎてテンション上がりまくり!大変楽しいアウトレットセールでした。
また来年も行きたいです💕
最後にお知らせ
実は、レジの所にこのようなメモを見つけました。

これは、狭山市の工場直売の事ではないですか!?
工場直売は、火曜と木曜のみ、久助というかなりお得な商品を購入出来るらしいという噂です!
もしこの記事を見て、「今年のアウトレットセール行けなかった~」という方は狭山市の工場直売に行ってみるといいかもしれません。
こっちも行ってみたいな~!今はまだチョコが山盛りあるから行けないので、今あるチョコを食べ尽くしたら行ってみようと思います!