栃木県で生まれたステーキのファミレス、ステーキ宮。宮のたれが美味しいことが世間にバレて、スーパーに置かれたり有名になりましたね!
昔から好きなステーキ宮ですが、東京や埼玉に全然なくて寂しく感じていました。しかし、ちょっと前にふじみ野市に上福岡店というのがあるのを知り、行って来ました!
すごく美味しいしお得なお店なので、行った事がない埼玉(所沢)民の皆さんにもオススメしたいです!
埼玉県のステーキ宮

埼玉にはステーキ宮が6店舗あります。
行田店 | 埼玉県行田市大字持田2790-1 |
深谷店 | 埼玉県深谷市上柴町東4丁目18-7 |
上福岡店 | 埼玉県ふじみ野市鶴ヶ岡2丁目25-25 |
川越店 | 埼玉県川越市御成町50-1 |
川口店 | 埼玉県川口市領家3丁目5-18 |
東大宮店 | 埼玉県さいたま市見沼区東大宮2丁目38-1 |
ステーキ宮は人気があるのにお店が少ないです・・・。
各市に出来て欲しいです。というか所沢に欲しい。
ステーキ宮 上福岡店
そんなわけで、所沢市から一番近いと思われるふじみ野市の上福岡店に行って来ました!
近いとは言っても車で30分くらいかかりました・・・。あんまり頻繁に来るのは大変かも💦

広々した駐車場に停め、いざ入店します!
中に入るとU字工事がお出迎え。いつの間にか宣伝部長と店長に就任していた模様。
店内ではU字工事のお喋りが流れていました(笑)。

▼店内ではWi-Fiが使えます!ドリンクバーもあるし、混んでる時間でなければゆっくり出来そうですね。

ちなみに11時開店で11時半頃に入店したのですが、結構席が埋まってました!
12時過ぎたら待ち時間があるかも!?周りにはたくさん飲食店がある中で、かなり人気店な事が窺えます。
ステーキ宮のランチはメニュー豊富でお得です
ランチメニューは、ハンバーグやステーキをメインにチキンステーキ、エビフライ、ソーセージなどを色々な組み合わせて好きなように楽しめます。
しかも、ランチではごはんかパン、スープバー付き!ごはんはおかわり自由なのもたくさん食べたい人には嬉しいですね。


ドリンクバーは別で319円、サラダバーは649円、サラダバー&ドリンクバーは814円です。

▼あと、ハンバーグを大豆ハンバーグにする事が出来るんですよ!ベジタリアンでも安心です。

▼メニューを決めたら呼び鈴(?)を押して店員さんを呼びます。

お水とおしぼりを持ってきてくれたのは配膳ロボですが、注文はタブレットじゃなくて直接注文です。

▲おまけ。Doleとのコラボでパイナップルのフェアをやってました。パインボートは本当にそんなにたくさんのパイナップルが入ってるんでしょうか!?
注文を終えたらバーコーナーへ!
今回は頼まなかったけど、ドリンクバーはこちら。
まぁよくある感じですがメニューは豊富です。

スープバーは4種類もあります!!すごくないですか!?
しかもコンポタ、鶏肉と椎茸のスープ、人参スープ、ビシソワーズと凝ったラインナップ。全部飲みたくなりますね!

▼岩下の新生姜のキャラクター(鹿?)を挟んで、隣にはサラダバーコーナーがあります。

他のファミレスのサラダバーと比べて、ちょっと狭くて品数は少な目かもしれませんが、一つひとつが凝っていてすごく美味しかったです!

▼サラダバーとドレッシングのメニューは上にこんな感じで掲示してあります。

器はバーコーナーに置いてあります。そして、この器がでっかくて嬉しい!
深さも径も大きいのでサラダをたっぷり盛り付けられますし、パスタだけをどっさり入れてもOK!

▲私チョイスのビシソワーズと緑黄色野菜中心のサラダ。
暑い日だったので、冷たいビシソワーズをグビグビ飲んじゃいました。美味しかった~!あとサラダのパプリカのマリネがサッパリして美味しかったです。

▲夫チョイスの鶏肉と椎茸のスープと全部乗せサラダ。ボリューム満点です。

そして、すっごくオススメしたいのがコーンポタージュです!こういったスープバーには珍しくコーン入り!
美味しくてお替わりしてお腹タポタポになりました(笑)。
料理到着!
スープバーとサラダバーを堪能していたら、あっという間に料理が到着しました。

私が選んだのは、ハンバーグとエビフライです。ハンバーグのソースはもちろん『宮のたれ』!!
エビフライにはレモンとタルタルソースがついています。サクサクで海老も大きくてうま😋

ハンバーグは厚みがあって肉~!って感じです。下に敷いてある玉ねぎも一緒に食べると宮のたれとすごく合う!
▼夫はハンバーグとミスジステーキのセット。普通に美味しかったそうです。

そうそう、ごはんのおかわりはバーコーナーに炊飯器があるのでセルフサービスです。
今は米が高いのでおかわり自由は太っ腹ですね!
最後はデザートで〆
サラダバーにデザートがあるので、お腹いっぱいだけど食べます。

お腹いっぱいでもつるっと食べられそうな、メロンソーダゼリーとコーヒーゼリー、抹茶わらびもちです。

緑色のゼリーが涼しげでカワイイです。寒天みたいな固めゼリー。
コーヒーゼリーのふわとろホイップかけすぎて見た目がアレですが、甘さ控えめでお腹いっぱいでも食べやすかったです。

わらびもちには黒蜜をたっぷりかけて。
欲張って全部グラスに山盛りよそったらお腹がはち切れそうになりました。バランス大事ですね💦
まとめ
久しぶりにステーキ宮でランチ出来て大満足でした。
肉と宮のたれがおいしいのはもちろんですが、ランチについてるお替わり自由のごはんとスープバーがお得ですし、その中でもコンポタが粒入りで美味しかった~!下手なホテルの朝食バイキングよりも美味しいかも。
サラダバーは器が大きくて新鮮野菜をたっぷり食べられるのはすごく贅沢だな~っと思いました。
あまり頻繁に行ける距離ではありませんが、また近くの工場直売所『ねぼけ堂』さんとハシゴして食べに行きたいです!
