ロピアのあまり知られていない冷凍惣菜3選を正直レビュー

  • URLをコピーしました!

先日、ロピアの冷凍コーナーで見慣れない冷凍惣菜を見かけました。

前からあったのかな?今まで全然気づきませんでしたが、この時は猛烈に気になったので買ってみました!

どれもレンチンだけ、揚げるだけの簡単調理なものです。ごはんの準備が楽になるのは良いですね~。

目次

お肉屋さんのふっくらハンバーグ

私はハンバーグが大好きなのですが、自分で作ると美味しい時とそうでもない時があって、その落差が大きいのであまり作らなくなりました。せっかく作っても美味しくなかったら辛い・・・💦

で、目に入ったこのハンバーグ。

  • お肉屋さんのふっくらハンバーグ
  • 1000g(10枚)入り
  • 税抜780円

1枚が100gで、100円しないので安いなっと思って買ったのですが・・・

肉の割合が、鶏肉>牛肉>豚肉の順番な上に、玉ねぎは中国産、つなぎにパン粉に加えて小麦粉まで・・・。

買う時に見なかったのが悪いのですが、ちょっと心配になりますね~。

▲量ったら100g超えてました。重量はお得感があります。

というわけで、レンジでチンして食べてみました。

ん?んん~~~??

なんかですね、味は決してまずくはないのですよ。

だけど、肉の粗挽き感はゼロ、ハンバーグ感ゼロ。食感が完全に練り物。さつま揚げとか魚肉ソーセージとかと同じカテゴリです。

自分は練り物好きなんですけど、肉臭い練り物はちょっと違うんですよね。練り物は魚であっさりしてないと。

結論:肉の味の練り物。もしかしたら、フライパンで焼いたり、煮込みにしたらもう少し美味しくなるかも?

国産牛コロッケ

数ある冷凍コロッケの中で、細長いパッケージが目を惹いて購入(あと割引があったので)。

正直、もっと安い冷凍コロッケもあったのですが、果たしてこのコロッケは美味しいのでしょうか?

  • 国産牛コロッケ
  • 70g×6個入り
  • 税抜555円

割引になっていましたが、賞味期限は1週間くらいありました。

1個あたり100円くらいですね。

ロピア印ですが、サンレイ食品株式会社という会社が作ってるようです。

こちらの材料は国産ばれいしょ(じゃがいもの別名)と国産牛です。

そして実は、なんとハート型。これは女子やお子さんは喜ぶんじゃないでしょうか。

揚げ時間は180℃で4分ほどです。厚みが薄いのであっという間に出来ちゃいますね。

少な目の油で揚げましたが、ちゃんと出来ました😊

中にはお肉がたっぷり入っていて贅沢な味わいで美味しいです!

ちょっと他の冷凍コロッケや惣菜コロッケよりもお高めかなと思いましたが、その価値はあると思いました。

サクサクの衣に甘いじゃがいも、牛肉のうまみたっぷりであっという間に食べてしまいました。

夫からも大好評でした💯

メンチカツ

上のコロッケと同じ形状、同じ値段なのでシリーズ物かと思いきや、製造する会社が違ったメンチカツ。

国産牛を使用した高級品(?)です!

  • メンチカツ
  • 80g×6個入り
  • 税抜555円

調理方法は175℃の油で約5分揚げます。

トレーに入った状態だと、だいぶでっかく見えますね。

▲揚げました。かなりボリュームがあるように見えます。

ちょっと思ったよりも薄いですね。揚げる前はもっと厚みがあるように見えたのに。

でも、肉がぎっしり、衣は薄くて美味しかったです!

ただ、結構脂っぽかったので数はあんまり食べられないので、さっぱりした野菜の副菜をたくさん用意した方が良いかも。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次